2019年05月13日
連休のうちに実家へ
ま、少し前のことなのですが
この前の連休に実家に帰省して
だいぶダラダラしてきました
関東・・・ってか千葉なんで
これを買わなきゃね
マックスコーヒー
え、何それって?
前に書いてなかったっけかどうだか忘れたが
これ

通称マッカン(缶だから)とか呼ばれてるやつなんだけど
缶だけじゃない
ペットボトルもあるぞ(笑)
そして甘い
ネット情報(wiki)だがコーラと同じ糖度ってすご過ぎ
コーヒーと名がついてる飲み物は
これと雪印の紙パックのヤツしか飲めません
あと
こっちは東海でも目撃情報あったんだけど
買いました

ぺ様
令和記念バージョンです
気になる方は買ってみてください(回し者ではありません)
この前の連休に実家に帰省して
だいぶダラダラしてきました
関東・・・ってか千葉なんで
これを買わなきゃね
マックスコーヒー
え、何それって?
前に書いてなかったっけかどうだか忘れたが
これ
通称マッカン(缶だから)とか呼ばれてるやつなんだけど
缶だけじゃない
ペットボトルもあるぞ(笑)
そして甘い
ネット情報(wiki)だがコーラと同じ糖度ってすご過ぎ
コーヒーと名がついてる飲み物は
これと雪印の紙パックのヤツしか飲めません

あと
こっちは東海でも目撃情報あったんだけど
買いました
ぺ様
令和記念バージョンです
気になる方は買ってみてください(回し者ではありません)
この記事へのトラックバックURL
http://budoutya.mediacat-blog.jp/t134584
この記事へのコメント
はじめまして
マックスコーヒーの写真で食いつきました。
元々知らない商品でしたが、前の職場(中部地方)の方に、千葉県あたりでしか売っていないマックスコーヒーが甘すぎて飲めないと言っていました。
私は現在、千葉県北東部(チバラキ)に単身赴任中。中部地方では存在すら知られていないマックスコーヒーが、街中の自販機には当たり前にあって、スーパーのチラシでは箱売り特売がいつも行われているということに感動しました。
こちらでは愛されているマックスコーヒーなんですね。
ちなみに私も、あの甘さはちょっと・・・、です。
あと、サンヨー食品の「アラビヤンやきそば」も千葉、茨城、一部都内でしか流通していません。あれは日清やきそばよりもスパイシーさが弱く、やや甘い味付けです。チバラキ方面は甘めが好まれるのでしょうか。
マックスコーヒーの写真で食いつきました。
元々知らない商品でしたが、前の職場(中部地方)の方に、千葉県あたりでしか売っていないマックスコーヒーが甘すぎて飲めないと言っていました。
私は現在、千葉県北東部(チバラキ)に単身赴任中。中部地方では存在すら知られていないマックスコーヒーが、街中の自販機には当たり前にあって、スーパーのチラシでは箱売り特売がいつも行われているということに感動しました。
こちらでは愛されているマックスコーヒーなんですね。
ちなみに私も、あの甘さはちょっと・・・、です。
あと、サンヨー食品の「アラビヤンやきそば」も千葉、茨城、一部都内でしか流通していません。あれは日清やきそばよりもスパイシーさが弱く、やや甘い味付けです。チバラキ方面は甘めが好まれるのでしょうか。
Posted by よっぱらいくま
at 2019年05月19日 11:15

コメントなんて久しぶりでチェックするのを忘れていました
本当にすみません
マックスコーヒーって何?って感じですよね~
でも私は好きですよ!!!
アラビアン焼きそばも昔食べた記憶がありますが
そういえばこちらでは見ませんね
次に実家方面へ行ったときにでも買ってみます
本当にすみません
マックスコーヒーって何?って感じですよね~
でも私は好きですよ!!!
アラビアン焼きそばも昔食べた記憶がありますが
そういえばこちらでは見ませんね
次に実家方面へ行ったときにでも買ってみます
Posted by ぶどう茶
at 2019年06月18日 15:36
