2017年08月31日
夏休みは今日まで
騒がしい夏休みも今日まで
ほんと騒がしかった
あと
昼ご飯をちゃんと作らないといけないってのが
面倒くさかったところでしょうか
ちゃんと・・・・・・・・・作ってたかなぁ??
あとは
スイカが今年もたくさん作ってもらえ
上の子が夏なのに
肥えること肥えること
春から2㎏増えたような・・・こんなもんか?
上の子の宿題は終わったし
真ん中の子の宿題は私がしないといけないし(未完)
あとやり残したことなかったかな~
そうそう
夏休みの私の作品?
うるさい中でこんなの作ってました

あと

ダイソーのセットから作ったもの
いつも思うけど
縫うことは面倒じゃないんだけど
布を切るのが面倒なんだよね~
型と同じ形にしっかり切る・・・・・ってところが(笑)
製作時間、どっちも2時間くらいだったか??
あとこれ

夏目友人帳のキャラクター
にゃんにゃん先生
・・・・・じゃなかった
にゃんこ先生です
もっとオレンジの布が欲しかったな~と思うところです
ん?なんかカメラの視点がおかしくないかって?
クッションとして作ったんで

50センチ超www
私の脳内先生いわく
「私はこんなに胴長ではないわ!!」
すいません(半笑いで)
ほんと騒がしかった
あと
昼ご飯をちゃんと作らないといけないってのが
面倒くさかったところでしょうか
ちゃんと・・・・・・・・・作ってたかなぁ??
あとは
スイカが今年もたくさん作ってもらえ
上の子が夏なのに
肥えること肥えること
春から2㎏増えたような・・・こんなもんか?
上の子の宿題は終わったし
真ん中の子の宿題は私がしないといけないし(未完)
あとやり残したことなかったかな~
そうそう
夏休みの私の作品?
うるさい中でこんなの作ってました
あと
ダイソーのセットから作ったもの
いつも思うけど
縫うことは面倒じゃないんだけど
布を切るのが面倒なんだよね~
型と同じ形にしっかり切る・・・・・ってところが(笑)
製作時間、どっちも2時間くらいだったか??
あとこれ
夏目友人帳のキャラクター
にゃんにゃん先生
・・・・・じゃなかった
にゃんこ先生です
もっとオレンジの布が欲しかったな~と思うところです
ん?なんかカメラの視点がおかしくないかって?
クッションとして作ったんで
50センチ超www
私の脳内先生いわく
「私はこんなに胴長ではないわ!!」
すいません(半笑いで)
タグ :夏休み楽しかった?
2017年07月25日
夏休みに入ったので
子供が夏休みに入ったので
なんだか部屋が暑いです
エアコンの設定温度下げましたわ
そして
うるさいので(特に上の子)
一番下の子が寝なくて困るんだけど~~~
眠いんだから静かにして
からの
1分後
ボンボンボン・・・・・
バランスボールに乗って上下しつつ
リズムをたたき出すとかね
口をふさいだら
別のところから音が出てくる仕組みなんでしょうか???
寝てしまえば
うるさくても大丈夫なんだから
1時間くらい静かにしていて~~~~~~~~
上の子はこんな感じです
真ん中の子に関してですが
ほんと何が違うんだろうね~
1学期の総括
・とにかく汚してこない
帽子に泥の手形とかついてないし
上靴もどこ歩けばこんなに汚れるの??ってこともないし
砂が名札に毎日入ったりしてないし
靴も毎週洗わなきゃいけないってこともないし
水筒も引きずって歩かないから
回りの塗料が剥げて1か月で新しくしなきゃいけないなんてこともないし
防止のゴムも舐めたうえに汚い手で触るわ伸ばすわで真っ黒&びろびろってことにもなってないし
・・・・・・・多分もっとあったかな~
とにかくきれいね
女の子だから??
外でもちゃんと遊んでるはずなんだけどな~
なんだか部屋が暑いです
エアコンの設定温度下げましたわ
そして
うるさいので(特に上の子)
一番下の子が寝なくて困るんだけど~~~
眠いんだから静かにして
からの
1分後
ボンボンボン・・・・・
バランスボールに乗って上下しつつ
リズムをたたき出すとかね

口をふさいだら
別のところから音が出てくる仕組みなんでしょうか???
寝てしまえば
うるさくても大丈夫なんだから
1時間くらい静かにしていて~~~~~~~~
上の子はこんな感じです
真ん中の子に関してですが
ほんと何が違うんだろうね~
1学期の総括
・とにかく汚してこない
帽子に泥の手形とかついてないし
上靴もどこ歩けばこんなに汚れるの??ってこともないし
砂が名札に毎日入ったりしてないし
靴も毎週洗わなきゃいけないってこともないし
水筒も引きずって歩かないから
回りの塗料が剥げて1か月で新しくしなきゃいけないなんてこともないし
防止のゴムも舐めたうえに汚い手で触るわ伸ばすわで真っ黒&びろびろってことにもなってないし
・・・・・・・多分もっとあったかな~
とにかくきれいね
女の子だから??
外でもちゃんと遊んでるはずなんだけどな~
2017年06月09日
3番目の子はこんな感じ
4月になって真ん中の子が幼稚園に行ったので
ずいぶん自由な時間ができるかと思いきや
下の子がもうすぐ2歳
そう
魔の2歳児といわれるように
大変な時期を迎えております
いや
そもそも
ダメという言葉自体を理解していないのかもしれないと思ったり・・・
そんな感じで
1歳と・・・・
え~と今10か月
イヤイヤ期はもう始まってるのかしらん?
・・・・・・上の子達に
こんなに振り回されたかしら???
例えばこんな感じ
手を繋いでいても振り払い自分の興味のあるほうへ行く
ママがこっちでいたずらされた片付けをしている間に
あっちで物をひっくり返す
水遊びが大好きでいないと思ったら
キッチンの浸け置きしてある水を棚を登って触ったりとか
お風呂のシャワーを出してびしょ濡れとか
トイレの水に手を・・・・とか
別の部屋で物をひっくり返したやつを片付け終わったと戻ってみると
なんだかピーピー鳴ってて何かと探すと
冷凍庫が開けられていたりとか
きわめつけに
ばあちゃんに預けている間に真ん中の子のを少し見ていたら
下の子が外に逃亡を図るとか!!!!(引き戸の玄関)
も~~~~~~~~~~~
歩道とはいえ
もう少し発見が遅かったらどうなっていた事か
こんな子が2歳を迎えると・・・・・・・・・・・・・・・・・・ふぅ
最近は
ママが風邪をよくひいていたのですが
その際はとにかく苦しかった(咳とタンと少々熱の風邪)
寝かしつけがこんな感じなのでね・・・

12kg超が喉から胸のあたりで寝返るとか
咳で苦しいっちゅうときに息の根を止めに来ます

こんな感じなので時々キックが顔面に飛んできます
この体勢を約1時間キープすると
このままママも3番目の子も力尽き
だいたい23時ごろに苦しくて起き
子供を横に下ろす
という日々を送っているわけであります
あと半年くらいで落ち着いてきたりとか・・・・しないっけ?
ずいぶん自由な時間ができるかと思いきや
下の子がもうすぐ2歳
そう
魔の2歳児といわれるように
大変な時期を迎えております
いや
そもそも
ダメという言葉自体を理解していないのかもしれないと思ったり・・・
そんな感じで
1歳と・・・・
え~と今10か月
イヤイヤ期はもう始まってるのかしらん?
・・・・・・上の子達に
こんなに振り回されたかしら???
例えばこんな感じ
手を繋いでいても振り払い自分の興味のあるほうへ行く
ママがこっちでいたずらされた片付けをしている間に
あっちで物をひっくり返す
水遊びが大好きでいないと思ったら
キッチンの浸け置きしてある水を棚を登って触ったりとか
お風呂のシャワーを出してびしょ濡れとか
トイレの水に手を・・・・とか
別の部屋で物をひっくり返したやつを片付け終わったと戻ってみると
なんだかピーピー鳴ってて何かと探すと
冷凍庫が開けられていたりとか
きわめつけに
ばあちゃんに預けている間に真ん中の子のを少し見ていたら
下の子が外に逃亡を図るとか!!!!(引き戸の玄関)
も~~~~~~~~~~~
歩道とはいえ
もう少し発見が遅かったらどうなっていた事か
こんな子が2歳を迎えると・・・・・・・・・・・・・・・・・・ふぅ
最近は
ママが風邪をよくひいていたのですが
その際はとにかく苦しかった(咳とタンと少々熱の風邪)
寝かしつけがこんな感じなのでね・・・

12kg超が喉から胸のあたりで寝返るとか
咳で苦しいっちゅうときに息の根を止めに来ます

こんな感じなので時々キックが顔面に飛んできます
この体勢を約1時間キープすると
このままママも3番目の子も力尽き
だいたい23時ごろに苦しくて起き
子供を横に下ろす
という日々を送っているわけであります
あと半年くらいで落ち着いてきたりとか・・・・しないっけ?
タグ :寝かしつけ
2016年10月18日
入園準備
春から真ん中の子が幼稚園に行くので
少々準備を・・・

結構時間かかりましたが
手提げ袋
上履き袋
エプロン2種類×2
ナプキン×2
箸・コップ入れ袋×4
・・・・・これだけだったかな~~
まだ入園手続きが終わっていないので(来週なので)
4年前の記憶を頼りにね
作ってみました
サイズ指定あったっけな~~あはは
エプロンの首のところのと
ひもの長さは
この幼稚園は特徴あるような???
首のところはゴムなんです
ゴム指定・・・・・だったような
んで
ひもは前で縛らせるので(そのうちに自分でできるようになる)
だいぶ長め・・・・
いま測ったら90cm位ありました
本人に合わせて長さを決めたので
エプロンの大きさは全く測らずに作ったりしてますが
何とかできました
あとは
お弁当・箸セット・コップ・水筒を買う・・・・・・だけだったかなあ・・・
少々準備を・・・
結構時間かかりましたが
手提げ袋
上履き袋
エプロン2種類×2
ナプキン×2
箸・コップ入れ袋×4
・・・・・これだけだったかな~~
まだ入園手続きが終わっていないので(来週なので)
4年前の記憶を頼りにね
作ってみました
サイズ指定あったっけな~~あはは
エプロンの首のところのと
ひもの長さは
この幼稚園は特徴あるような???
首のところはゴムなんです
ゴム指定・・・・・だったような
んで
ひもは前で縛らせるので(そのうちに自分でできるようになる)
だいぶ長め・・・・
いま測ったら90cm位ありました
本人に合わせて長さを決めたので
エプロンの大きさは全く測らずに作ったりしてますが
何とかできました

あとは
お弁当・箸セット・コップ・水筒を買う・・・・・・だけだったかなあ・・・
タグ :入園準備
2016年10月01日
これはくっつかな・・・あれ?
磁石のお勉強
これはくっつくものだね~~
これは?
くっつかないね~
では
お風呂の壁は?
くっつかな・・・・



あれっ
くっつくよ
こちらの色の違う壁も???
ついたし
まさかの発見でした
これはくっつくものだね~~
これは?
くっつかないね~
では
お風呂の壁は?
くっつかな・・・・



あれっ

こちらの色の違う壁も???
ついたし

まさかの発見でした
タグ :くっついた
2016年08月29日
宿題終わった?
夏休み
子供達はこの時期
最後の日曜も終わり
宿題をそろそろ終わらせないとな~と焦る時期でしょうか?
小1の息子の場合
親が焦るわ!
これは終わった
これも終わった
これは登校日に出したし
・・・・・・・・・・
ちょっとこれは書いたの?
あとはこれでしょ~~
とやっているうちに
もう29日
早く学校始まらないかね
子供の頃は
もう夏休み終わっちゃうのか
だったのにね
早く夏休み終わらないかな
になるとは(笑)
子供達はこの時期
最後の日曜も終わり
宿題をそろそろ終わらせないとな~と焦る時期でしょうか?
小1の息子の場合
親が焦るわ!
これは終わった
これも終わった
これは登校日に出したし
・・・・・・・・・・
ちょっとこれは書いたの?
あとはこれでしょ~~
とやっているうちに
もう29日
早く学校始まらないかね
子供の頃は
もう夏休み終わっちゃうのか
だったのにね
早く夏休み終わらないかな
になるとは(笑)
タグ :宿題終わった?
2016年07月19日
1学期終わり
入学式からあっっっっちゅう間にもう7月で
あっっっっちゅう間に1学期が終わってしまいます
ということで
明日は通知表が・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・まあ気にしない
いまだにマダムキラーな息子なんで
先生には可愛いと言われているらしいのです
子供らしい子供で~~~
あ、それ幼稚園の時ずっと言われた
先生さようなら~~~~!!!って時に
他の先生にあの子可愛いねって言われて~~
あ~~~それも
幼稚園の時からずっっっといわれ・・・・
先生に可愛いがられるのはいい事ですけどね
すぐ飽きてしまうのが直せればいいと思うのですがどうでしょうか息子様?
あっっっっちゅう間に1学期が終わってしまいます
ということで
明日は通知表が・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・まあ気にしない
いまだにマダムキラーな息子なんで
先生には可愛いと言われているらしいのです
子供らしい子供で~~~
あ、それ幼稚園の時ずっと言われた
先生さようなら~~~~!!!って時に
他の先生にあの子可愛いねって言われて~~
あ~~~それも
幼稚園の時からずっっっといわれ・・・・
先生に可愛いがられるのはいい事ですけどね
すぐ飽きてしまうのが直せればいいと思うのですがどうでしょうか息子様?
タグ :1学期終わり
2016年04月24日
小学校へ行ったら・・・
小学校へ行ったら
送り迎えがなくなるのでちょっと楽・・・
と思っていたのに
しばらくは危ないので
途中まで迎えに来てください
とのこと
(もう行ってない)
うちの子のことなので
迎えに行っても
先に行くとかね
すんごく意味のない何日かを過ごしまして
帰るときに
近所の子に
今日家来る?家来る??
と
声をかけまくり
その後
うちが大変なことになるという感じです
とくにお構いしないんですがね
このうちに来るとお菓子が食べられる
という家にしたいわけじゃないので
ま、お菓子は
時々出す感じがいいのかなと思ったりしてますが
どうなんでしょうか??
送り迎えがなくなるのでちょっと楽・・・
と思っていたのに
しばらくは危ないので
途中まで迎えに来てください
とのこと
(もう行ってない)
うちの子のことなので
迎えに行っても
先に行くとかね
すんごく意味のない何日かを過ごしまして
帰るときに
近所の子に
今日家来る?家来る??
と
声をかけまくり
その後
うちが大変なことになるという感じです
とくにお構いしないんですがね
このうちに来るとお菓子が食べられる
という家にしたいわけじゃないので
ま、お菓子は
時々出す感じがいいのかなと思ったりしてますが
どうなんでしょうか??
タグ :小学校
2016年03月16日
明日は卒園式です
タイトル通り
明日は息子の卒園式なのです
ようやく
2時間おきに授乳してるのに
朝起きて弁当を作らなければならない生活が
終わりました
幼稚園に入っている間に2人も産んでしまったので
なんだか
夜ふらふらしながら授乳して
終わって
まだ4時半だけれども
このまま寝たら弁当作る時間には起きられないと思い
そのまま作り始める・・・・
というパターンが約2年
あ~眠かった
行事でも思い出がたくさんあるな~
例えば
年少組の時は演劇中に
自分の番じゃないからって
ママ~と
でかい声出して手を振ったりとか
運動会の障害物競走は
障害物を通らずに猛ダッシュして
1位とか
年中組の時は
1周その場で回るところ
(右回り左回り)
1人だけ2周回るもんだから
当然のように目が回り
転んだりとか
年長になっても
またやらかしてまして
運動会の際
思い込みが激しくって
こう先生が言ったら退場するというところを
前の人についていく
・・・・と言うところは頭から抜け落ちてしまっていたのか
1人でダッシュで退場してしまったり
他にも沢山あったなあ~
楽しそうでなによりでした
明日はそんなことを思い出しながら
泣いたりするんでしょうか・・・?
明日は1年・・・・以上ぶりの化粧したり
髪の毛も少しはセットしていかないと
・・・・・・・下の子を抱っこしたら
ワシワシ触られて崩れること間違いないですが
何とか頑張ります
明日は息子の卒園式なのです
ようやく
2時間おきに授乳してるのに
朝起きて弁当を作らなければならない生活が
終わりました
幼稚園に入っている間に2人も産んでしまったので
なんだか
夜ふらふらしながら授乳して
終わって
まだ4時半だけれども
このまま寝たら弁当作る時間には起きられないと思い
そのまま作り始める・・・・
というパターンが約2年
あ~眠かった
行事でも思い出がたくさんあるな~
例えば
年少組の時は演劇中に
自分の番じゃないからって
ママ~と
でかい声出して手を振ったりとか
運動会の障害物競走は
障害物を通らずに猛ダッシュして
1位とか
年中組の時は
1周その場で回るところ
(右回り左回り)
1人だけ2周回るもんだから
当然のように目が回り
転んだりとか
年長になっても
またやらかしてまして
運動会の際
思い込みが激しくって
こう先生が言ったら退場するというところを
前の人についていく
・・・・と言うところは頭から抜け落ちてしまっていたのか
1人でダッシュで退場してしまったり
他にも沢山あったなあ~
楽しそうでなによりでした
明日はそんなことを思い出しながら
泣いたりするんでしょうか・・・?
明日は1年・・・・以上ぶりの化粧したり
髪の毛も少しはセットしていかないと
・・・・・・・下の子を抱っこしたら
ワシワシ触られて崩れること間違いないですが
何とか頑張ります
タグ :卒園式だよ
2015年11月22日
寂しがり屋
息子は寂しがり屋でもある
そんな一幕がこちら
トイレに入っている私に
ドアの向こうから
ママ~
(トイレまで来るとは何か緊急な出来事があったのだろうか)
はい、ピザね
・・・・・・・・・は?(聞き取れなかったのもあるが聞き返す)
てってってってって(去っていく足音)
って、なんでやねん(ドアの外から息子の声)
(なぜ関西弁)
(そりゃあこっちのセリフだ)
トイレに居るかの確認なようなのですが
今日のは
なかなか笑える確認の仕方でした
そんな一幕がこちら
トイレに入っている私に
ドアの向こうから
ママ~
(トイレまで来るとは何か緊急な出来事があったのだろうか)
はい、ピザね
・・・・・・・・・は?(聞き取れなかったのもあるが聞き返す)
てってってってって(去っていく足音)
って、なんでやねん(ドアの外から息子の声)
(なぜ関西弁)
(そりゃあこっちのセリフだ)
トイレに居るかの確認なようなのですが
今日のは
なかなか笑える確認の仕方でした
タグ :寂しがり屋
2015年10月20日
俺に乗り越えられない壁はない
俺に乗り越えられない壁はない
・・・・・・・・・・・的な?
息子の部屋を作ろうと思い
机&ベッド&収納スペースの物を買いました
届いて
そこで寝て5日目の朝(今朝)
ドドドッッッ
え
私の身長ほどの高さにあるベッドから落下
しかし、下に主人が一緒の部屋で寝ているため
その布団に落ち
ケガなどなし
柵はもちろんある
・・・・・・・・・・・・・え~と
柵の高さを測ってみよう
敷布団上から17cmちょい
・・・・・・・・・・・私が再現してみようか
いや、落ちないだろうこれ
本人曰く
とうっっっってやった(夢で)
とうっっっ
ですか
何と戦ったのでしょうね
・・・・・・・・・・・的な?
息子の部屋を作ろうと思い
机&ベッド&収納スペースの物を買いました
届いて
そこで寝て5日目の朝(今朝)
ドドドッッッ
え

私の身長ほどの高さにあるベッドから落下
しかし、下に主人が一緒の部屋で寝ているため
その布団に落ち
ケガなどなし
柵はもちろんある
・・・・・・・・・・・・・え~と

柵の高さを測ってみよう
敷布団上から17cmちょい
・・・・・・・・・・・私が再現してみようか
いや、落ちないだろうこれ
本人曰く
とうっっっってやった(夢で)
とうっっっ
ですか

何と戦ったのでしょうね
タグ :17cm越え
2015年09月26日
この時期限定その2
まだ笑わないのはその1で書いたが
しかし
笑顔っぽい顔をするときがあるのだ
何かが面白くてそんな顔になる?
抱っこしてくれてうれしいから喜んでいる?
どちらも違います
ただ単に
胃からの逆流に耐えている顔なのです
最高の笑顔・・・・・・
の時は
(訳:あ~~もう無理、出る出る)
なのです
液体しか摂取していないこの時期
抱っこされた時に
自分の身長の3~4倍の距離を
瞬時に移動させられるんですから
それだけで軽くジェットコースター気分を味わっていることでしょう
しかし
笑顔っぽい顔をするときがあるのだ
何かが面白くてそんな顔になる?
抱っこしてくれてうれしいから喜んでいる?
どちらも違います
ただ単に
胃からの逆流に耐えている顔なのです
最高の笑顔・・・・・・
の時は
(訳:あ~~もう無理、出る出る)
なのです
液体しか摂取していないこの時期
抱っこされた時に
自分の身長の3~4倍の距離を
瞬時に移動させられるんですから
それだけで軽くジェットコースター気分を味わっていることでしょう
タグ :笑顔の意味
2015年09月20日
この時期限定その1
赤ちゃんをくすぐってみる
くすぐられると大抵は笑いますよね?
それが赤ちゃん(月齢の低い)だとどうなるか
答え
困った顔をする
です
もう少ししてしまうと声をあげて笑うようになりますが
この困った顔は今だけしか見られないのです
しばらくは赤子を困らせて楽しもうと思います
くすぐられると大抵は笑いますよね?
それが赤ちゃん(月齢の低い)だとどうなるか
答え
困った顔をする
です
もう少ししてしまうと声をあげて笑うようになりますが
この困った顔は今だけしか見られないのです
しばらくは赤子を困らせて楽しもうと思います

タグ :くすぐる
2015年09月01日
初めてのゴーヤ
ゴーヤ、入院中にも水をやっていただいたらしく(主人ではない)
何とか枯れずに実をいくつかつけてまして
今日はようやく2本目の収穫をしました
で
何が初めてなのかというと
食い意地の張った娘が
ウキウキで収穫してくれたのですが
簡単にマヨネーズで炒めて
口に入れてあげたところ
もぐ・・・・・・・・・・・・・と固まり
出てきました
ですよね
きっともうゴーヤを収穫してくれないんだろうな~と思いました
何とか枯れずに実をいくつかつけてまして
今日はようやく2本目の収穫をしました
で
何が初めてなのかというと
食い意地の張った娘が
ウキウキで収穫してくれたのですが
簡単にマヨネーズで炒めて
口に入れてあげたところ
もぐ・・・・・・・・・・・・・と固まり
出てきました
ですよね
きっともうゴーヤを収穫してくれないんだろうな~と思いました
タグ :ゴーヤうまいな
2015年08月08日
一人になった
もう少し中にいてくれてもよかったのですが
こんなん出ました

女の子で
この子も嫁にはやりません
(嘘)
今までは胎動だったのに
今感じるお腹のポコポコする感じは
自分の腸の動きなんだな~~と思い
少し寂しい・・・・・・・
しかし
下界は(笑)暑かったらしいですね?
ちょうど暑い約1週間
どこにいてもエアコンが効いていたので
とても快適に過ごしました
ご飯も美味しかった

(ある日の夕ご飯)
とても自分ではこんなに品数作れません
赤子の写真もまあまあ撮ったが
ご飯の写真もいっぱい撮りました
どれか挑戦できるのがあるかなぁ



女の子で
この子も嫁にはやりません

今までは胎動だったのに
今感じるお腹のポコポコする感じは
自分の腸の動きなんだな~~と思い
少し寂しい・・・・・・・
しかし
下界は(笑)暑かったらしいですね?
ちょうど暑い約1週間
どこにいてもエアコンが効いていたので
とても快適に過ごしました
ご飯も美味しかった
(ある日の夕ご飯)
とても自分ではこんなに品数作れません
赤子の写真もまあまあ撮ったが
ご飯の写真もいっぱい撮りました

どれか挑戦できるのがあるかなぁ
タグ :出たよ
2015年06月09日
発熱時の対処
息子&娘の話
小さいうちは熱が出ると心配だからね
いや私はもっと心配した方がいいのだろうか??
しかし
おばあちゃんの常識
熱が出たら
布団をたくさんかけ
厚着をさせよ
を
いいかげん間違いと認識していただきたいなぁ・・・
顔が青くってガタガタ震えてるときとかは厚着させてもいいけどさ
(娘が発熱中)
息子を幼稚園に連れて行っている間に
厚着させられて
熱が逃げないために熱が上がった状態のために元気ないとか
やめてほしいのですが
何度言っても上着着させられてるんだよね
小さいうちは熱が出ると心配だからね
いや私はもっと心配した方がいいのだろうか??
しかし
おばあちゃんの常識
熱が出たら
布団をたくさんかけ
厚着をさせよ
を
いいかげん間違いと認識していただきたいなぁ・・・
顔が青くってガタガタ震えてるときとかは厚着させてもいいけどさ
(娘が発熱中)
息子を幼稚園に連れて行っている間に
厚着させられて
熱が逃げないために熱が上がった状態のために元気ないとか
やめてほしいのですが
何度言っても上着着させられてるんだよね
タグ :発熱と厚着
2015年05月20日
オシロイバナ・・・?
昨年息子が
幼稚園からオシロイバナの種を
た~~~くさんもらってきて
これ植えてもいい?
と聞くので
いや、これすごく発芽率いいし
一株あれば種もボロボロ落ちる奴だったよな~と思い
2粒だけ庭に(息子が適当に)植えたのですが
冬を無事に越し
ちゃんと生えてきました

そして、1週間ほどしたら
別の所にまた芽が出てきたので
雨で流されたのかな~
しかし
流れても芽は出るのね
端っこ過ぎるからちょっと移動してあげよう
と思っていたのですが

先ほど移動させ・・・・・・・・た時にもう一本別の場所に同じ芽が・・・・・??
2粒しか植えさせていないが??
あれ?これは?

新たに生えてきた芽のそばに落ちてたこれ
分かりやすいよう洗ってみましたが
これはゴーヤ
完全にゴーヤ
今年はいらないかな~~と思っていたゴーヤ
勝手に生えてきたよぉ~~~~GO-YA!
まあ
出会ってしまったのだから大切に育てよう
・・・・・・・・・・
地植えすると大きくなりすぎるから
プランターを買ってこよう
ホームセンターもう開いてたっけ
幼稚園からオシロイバナの種を
た~~~くさんもらってきて
これ植えてもいい?
と聞くので
いや、これすごく発芽率いいし
一株あれば種もボロボロ落ちる奴だったよな~と思い
2粒だけ庭に(息子が適当に)植えたのですが
冬を無事に越し
ちゃんと生えてきました
そして、1週間ほどしたら
別の所にまた芽が出てきたので
雨で流されたのかな~
しかし
流れても芽は出るのね
端っこ過ぎるからちょっと移動してあげよう
と思っていたのですが
先ほど移動させ・・・・・・・・た時にもう一本別の場所に同じ芽が・・・・・??
2粒しか植えさせていないが??
あれ?これは?
新たに生えてきた芽のそばに落ちてたこれ
分かりやすいよう洗ってみましたが
これはゴーヤ
完全にゴーヤ
今年はいらないかな~~と思っていたゴーヤ
勝手に生えてきたよぉ~~~~GO-YA!
まあ
出会ってしまったのだから大切に育てよう
・・・・・・・・・・
地植えすると大きくなりすぎるから
プランターを買ってこよう
ホームセンターもう開いてたっけ
タグ :違う芽
2015年04月26日
イタズラはほどほどに
最近晴れているし
カーペットでも洗おうかと思い洗濯して
で
次の日にこうなった

いや~~~~クレヨンだし
いくら水で落ちるクレヨンでもね
布に書かれると落ちないのよ
分かってるかいそこの娘さん
その娘が次に狙っているものは
庭のこれ

初のいちごさん
通るたびに
ガン見され手をのばし・・・
イチゴは採ったら
置いておいても熟さないので
もう少し赤くなるまでお待ちください
明日はどうかな~
次の日かな~~
あ、カラスが
ということにならないように願ってます
カーペットでも洗おうかと思い洗濯して
で
次の日にこうなった
いや~~~~クレヨンだし
いくら水で落ちるクレヨンでもね
布に書かれると落ちないのよ
分かってるかいそこの娘さん
その娘が次に狙っているものは
庭のこれ
初のいちごさん
通るたびに
ガン見され手をのばし・・・
イチゴは採ったら
置いておいても熟さないので
もう少し赤くなるまでお待ちください
明日はどうかな~
次の日かな~~
あ、カラスが

ということにならないように願ってます

タグ :いたずらっ子
2015年03月31日
3月終わりといえば
3月が終わりに近づくと
始めなければいけないことがある
今年も
あれ
を出すか・・・
洗濯物の様に天気に左右される あれ
こいのぼりです
初めの年は
朝8時頃に掲げられていないと
曾祖母からご指摘があり
(ちなみに同居ではない)
次の年は3月20日あたりで
まだ出さないのか~とせかされ
・・・・・・まあ、こいのぼり以外にもいろいろ・・・・
で
私の性格をだんだん理解してきたのか諦めたのか(笑)
今年は31日になってもせかされなかったな~
自主的に出すことができました
今年は
をを~
と喜んでくれたみたいですが
あと何年かしたら
恥ずかしいから飾らないでよ
と言われる日が・・・・・ま、いいけどね
始めなければいけないことがある
今年も


洗濯物の様に天気に左右される あれ
こいのぼりです
初めの年は
朝8時頃に掲げられていないと
曾祖母からご指摘があり
(ちなみに同居ではない)
次の年は3月20日あたりで
まだ出さないのか~とせかされ
・・・・・・まあ、こいのぼり以外にもいろいろ・・・・
で
私の性格をだんだん理解してきたのか諦めたのか(笑)
今年は31日になってもせかされなかったな~

自主的に出すことができました

今年は
をを~
と喜んでくれたみたいですが
あと何年かしたら
恥ずかしいから飾らないでよ
と言われる日が・・・・・ま、いいけどね
タグ :こいのぼり