2015年03月31日
3月終わりといえば
3月が終わりに近づくと
始めなければいけないことがある
今年も
あれ
を出すか・・・
洗濯物の様に天気に左右される あれ
こいのぼりです
初めの年は
朝8時頃に掲げられていないと
曾祖母からご指摘があり
(ちなみに同居ではない)
次の年は3月20日あたりで
まだ出さないのか~とせかされ
・・・・・・まあ、こいのぼり以外にもいろいろ・・・・
で
私の性格をだんだん理解してきたのか諦めたのか(笑)
今年は31日になってもせかされなかったな~
自主的に出すことができました
今年は
をを~
と喜んでくれたみたいですが
あと何年かしたら
恥ずかしいから飾らないでよ
と言われる日が・・・・・ま、いいけどね
始めなければいけないことがある
今年も


洗濯物の様に天気に左右される あれ
こいのぼりです
初めの年は
朝8時頃に掲げられていないと
曾祖母からご指摘があり
(ちなみに同居ではない)
次の年は3月20日あたりで
まだ出さないのか~とせかされ
・・・・・・まあ、こいのぼり以外にもいろいろ・・・・
で
私の性格をだんだん理解してきたのか諦めたのか(笑)
今年は31日になってもせかされなかったな~

自主的に出すことができました

今年は
をを~
と喜んでくれたみたいですが
あと何年かしたら
恥ずかしいから飾らないでよ
と言われる日が・・・・・ま、いいけどね
この記事へのトラックバックURL
http://budoutya.mediacat-blog.jp/t107734
この記事へのコメント
鯉のぼり出せrことだけで羨ましいですよ。
昔あげましたが、今はできなくて。。。
しかし、子に親の気持ちを伝えるのは難しいですねぇ。
昔あげましたが、今はできなくて。。。
しかし、子に親の気持ちを伝えるのは難しいですねぇ。
Posted by 生田
at 2015年04月01日 12:06

恥ずかしいと言われたらやろうと思ってること
お母さんが季節感を感じたいから揚げるの
・・・ではダメなのでしょうか??
お母さんが季節感を感じたいから揚げるの
・・・ではダメなのでしょうか??
Posted by ぶどう茶
at 2015年04月02日 13:45
