2014年07月01日
ビー紙とか
幼稚園へ作って持っていかなければいけないものを
昨日配布されたプリントで確認したが
ペットボトル
ビニールテープ
タフロープ
・・・・・タフロープ、タフロープ・・・ってなんでしょか
ああ、また愛知独特の呼び方じゃないでしょうね~
と疑い、ネットで検索
商品名でした→積水が作ってるビニール紐一式のこと
昔さ~
文房具&本屋の所でバイトしていたらですね
「びーしください」
とのこと
びーし・・・・・・・・・・てなんだ
びーしって何ですか、と
社員の方を呼びましたよ
模造紙ですよね
ケッタとか机をつったりとか
このあたりの独特な表現って多いですよ
昨日配布されたプリントで確認したが
ペットボトル
ビニールテープ
タフロープ
・・・・・タフロープ、タフロープ・・・ってなんでしょか
ああ、また愛知独特の呼び方じゃないでしょうね~
と疑い、ネットで検索
商品名でした→積水が作ってるビニール紐一式のこと
昔さ~
文房具&本屋の所でバイトしていたらですね
「びーしください」
とのこと
びーし・・・・・・・・・・てなんだ

びーしって何ですか、と
社員の方を呼びましたよ

模造紙ですよね
ケッタとか机をつったりとか
このあたりの独特な表現って多いですよ
この記事へのトラックバックURL
http://budoutya.mediacat-blog.jp/t101310