2014年08月27日

無線LAN

インターネットは無線LANを使っているのですが
16日にちょっと雷が鳴っただけで逝ってしまわれたのです

いや
原因が雷なのか
寿命なのか
熱なのかはちょっとわかりませんが

前の無線LAN様は1年(そして雷で逝かれた)
同じ機種を買ってきて2年

Buff~~なんとかって会社でしたけどね~


もういい
違う会社にしてやるぅ~~~~~
ということで

I‐O Data

さて何年もってくれるか

この子は使う時以外は電源抜いてネットの線抜いて大事に使うもんね~~~
  
タグ :無線LAN

Posted by ぶどう茶 at 11:16Comments(0)TrackBack(0)ちょっと一息

2014年08月11日

続・手足口病~?

熱はあの後・・・・・・


結局夜寝る頃まで38度を超えていたわけですが
無事に下がりよかったよかった



となると思いきや




のどがね




カミナリつばを飲むのも痛い状態にカミナリ




いや~
熱が出る12時間ほど前から
のどがおかしいな~
と思っていたんですけどね





そ~れ~が~





熱の途中でだんだん痛くなってきて

解熱したと思ったらどうよ

熱にうなされずにようやく寝れると思ったら
喉の痛みで起こされるとかね




んでもう一度調べてみた






ヘルパンギーナの写真と私ののどが一緒







手足口病にしろヘルパンギーナにしろ
ウィルスは似たものらしいけども





(ここで生じる疑問)





息子は手足口病だった・・・・?


娘と私は実はヘルパンギーナ???
熱は24時間ほどだけども・・・・


いや
娘はなんだかお尻にぽつぽつできていたから手足口病?(息子もぽつぽつ)


・・・・・・・・ただのあせも・・・・?










まあいいか(いいのかよ)
私医者じゃないし


娘は私より食べられてるし
私が食べられなくても蓄えはあるからまあ大丈夫





しかし
お腹は空くので
昨日の夜は無理やりわらび餅を飲み込み

今朝は無理やり(また)お粥を流し込みました



少しはましになったが
まだまだつばを飲み込むのが痛いです

お昼ご飯はどうしようかな~矢印2
  
タグ :手足口病

Posted by ぶどう茶 at 13:37Comments(0)TrackBack(0)ちょっと一息

2014年08月09日

手足口病~

今週
火曜に息子が39度の熱が突然出て病院へ

薬など何もなしで様子見

38度台が丸一日続き
木曜になって(本人はものすごく元気)ちょこっと手や足にぷつぷつと水泡ができまして
金曜には娘も突然の発熱で矢印2
あああああ~100%うつった
これ、手足口病だ~~

げんなりしながら二人とも病院へ連れて行ったわけです




ネット情報ですが手足口病を調べてみると

発病の9割が5歳以下の・・・

大人にはめったにうつりません







めったにうつりません







違うでしょ
子供がバタバタとうつっていく中で
親が熱出しても
手足口病だと原因がほぼわかってるから
病院に行かないだけですよね





ええ
まんまとうつりまして

ワタクシただ今20時間ほど38度を超えております
息子&娘が24時間38度越えなので
もうすぐ解熱するかと・・・



元気になった息子&娘を預かっていただいております
祖父母に感謝いたします
  
タグ :手足口病

Posted by ぶどう茶 at 15:29Comments(0)TrackBack(0)ちょっと一息

2014年07月16日

ネットで商品注文した

昔、時間の都合でしょうがなくネットで商品注文した以来
何年振りかのネットでのお買い物をしました

一番最安値のサイトにて
にっこり笑ってるマークのね


商品選び
会員登録
注文
支払方法

代引き・・・・・ボタンが押せない


・・・・・・・え、支払はカードのみか



ということで注文取消し


のち

会員登録取りけ・・・・・・し・・・・?


まあね・・・・うすうすわかってはいたけども



アカウント閉鎖にはなるが
アカウント削除はできないとかね


  

Posted by ぶどう茶 at 12:19Comments(0)TrackBack(0)ちょっと一息

2014年07月07日

オーブンレンジを買った!

1年ほど前あたりから電子レンジの機能が落ちてきているな~
と思っていて
消費税上がる前に買うかな~
どうしようかな~


・・・・と、迷っているうちに4月になり

5月になり
6月になり

ついに買いました





土曜に下見に行って
2万~3万位ので~~

と思い、見ていたらいい感じのやつがあったので
次の日に
電子レンジを車に積んで





買いに






・・・・・・・・・びっくりびっくり






お持ち帰り  5台限定  税込¥24,624




あ、これにしよう
(下見のやつとは違うもの)



パカっとドアを開けて気が付く


Bistroじゃん!!

てか、スチームオーブンレンジじゃん!!





と、即買いしてしまいましたとさ
(パナソニック NE-A265-CKです)

  
タグ :レンジ

Posted by ぶどう茶 at 17:36Comments(0)TrackBack(0)ちょっと一息

2014年06月30日

続・生クリーム

今回は時間を計ってみた

ちょこっと砂糖を入れるのもお忘れなく~

よ~い
スタート


くるくるくるくる~

ちょっと腕が筋肉痛



前回、あまりに力強くやったため
手のひらが痛くなったこともあり

ちょっと控えめに
くるりんこ









完成

タイム~~~~ジャン


あ、2分半でした。結構かかったな・・・

手は熱くも痛くもなってませんがね顔2




  
タグ :生クリーム

Posted by ぶどう茶 at 11:00Comments(2)TrackBack(0)ちょっと一息

2014年06月28日

お腹空くの早過ぎる

影響されやすい私

から揚げの特集を見ればその日はから揚げ

骨粗しょう症の番組を見るとすぐさま牛乳が飲みたくなる私・・・



あ、でも

空腹時にわざとやってる


今から10分間、お電話お待ちしております





限定100セットまで59,800円です


・・・のやつは全く欲しいとは思わないのは不思議だ





・・・・・・・・・・・・・あ
そうか

その時間が(お昼ならば10時半頃から)
私の小腹の空く時間じゃないから・・・・とか?
(お腹の好き具合は小腹というレベルじゃない)


燃費が悪いので
食べて1時間とかでもお腹が鳴ったりするのです


大学の時なんかは
授業の合間の移動でエレベーターに乗るのがほんと嫌だった

100%お腹が鳴る


こう・・・・エレベーターが動くと胃が上下に引っ張られて
そのたびに・・・
しかも馬鹿でかい音なので
文字で表現するとすれば


ぐおおおおおぉぉ

卒研の先生にお腹空いたの?と
半笑いで聞かれたときは本当に恥ずかしかった


なのでエレベーターに乗るときは
途中で止まるな~~~~~~
と、念じていたものです




さて
今のこの腹減りは何で埋めましょうか・・・顔7
  
タグ :

Posted by ぶどう茶 at 22:38Comments(0)TrackBack(0)ちょっと一息

2014年06月24日

また夜更かしして(笑)

2記事前になりますが
夜更かししてサイドバーにいろいろ追加したのですが
しっくりこないので

英単語帳をレシピにしましたハート1


さて、寝ます
おやすみなさいZZZ
  
タグ :レシピ

Posted by ぶどう茶 at 00:14Comments(0)TrackBack(0)ちょっと一息

2014年06月23日

生クリームの混ぜ方

これは斬新な泡だて器の使い方だと思います




少量の生クリームを泡立てたかったので
ずぼらな私はお椀を用意(←おいおい)



そこに・・・・・・え~と、どのくらいかは不明ですが、多分5、60ml生クリームを注ぎ
少しだし、電動泡だて器を出すのもな~との考えから
手動でちゃっっちゃっちゃ・・・

と、3混ぜほどしたところで思いついた


そういや、電動の時って泡立て器って回ってるよなぁ・・・





両手で泡だて器を持ち
火をおこす格好で泡だて器を回してみる





なんとびっくり



10回しほどしかしてないのにクリームの感じが固まる方向へ


しかも、腕が痛くならないし
飛び散りもほとんどなし

少々、手のひらが熱くなるくらいで
さらに短時間で(多分1分ほどだと)
無事に生クリームがクリーム状になりましたとさ




これは少量じゃない時もまたやると思います

  
タグ :生クリーム

Posted by ぶどう茶 at 23:15Comments(0)TrackBack(0)ちょっと一息

2014年06月21日

夜更かしして

サイドバーに中学英単語帳と、アートロジックと、メイプルストーリーの時計を貼り付けましたキラキラ
気分次第でいろいろ変えていこうと思ってます

では


おやすみなさいZZZ
  
タグ :プラグイン

Posted by ぶどう茶 at 01:18Comments(4)TrackBack(0)ちょっと一息

2014年06月17日

やっと入った氷砂糖

梅の瓶にやっと氷砂糖2kg入れ終えました

今こんな感じ



ちょうど真ん中あたりまで砂糖が溶けてきましたハート1

今までは梅の隙間に氷砂糖を落とすために
かなりガショガショ振ってましたが
砂糖を全部入れ終えたので
かき混ぜるのは控えめでいきます


出来上がるのは・・・まだ1か月はかかるかな~~


  
タグ :梅シロップ

Posted by ぶどう茶 at 22:34Comments(2)TrackBack(0)ちょっと一息

2014年06月12日

やってはいけない

眠い時間にツナ缶を洗うことはやめましょう


5回は切った・・・必ず右手の中指第一関節、手のひら側から見て左側
  
タグ :けが

Posted by ぶどう茶 at 22:44Comments(0)TrackBack(0)ちょっと一息

2014年06月10日

梅シロップ

自家製梅ジュースって前書いたけども
梅シロップを水割りして梅ジュースになるから
今作ってるのは梅シロップですよね~

作り方

梅選び
洗浄
乾燥


昨日の続きです

さて梅の香りを堪能したところで


瓶詰


容器に酢を少々入れ
その中でひとつひとつを洗って
そのまま瓶の中へ~~ぽいっとな

1段敷き詰めたところで、グラニュー糖を(氷砂糖でいいけども)
適当に大さじ4程度ふりかけ

もう1段梅を敷き詰める

氷砂糖を適当に入れ

梅を1段

氷砂糖~~~の繰り返しで












・・・・・あふれた




毎年4Lの瓶に2kgの梅と2kgの氷砂糖
をだいたい入れるのですが


1kgの氷砂糖しか入ってないのにこれかよ


(いつもは1,4kgほどは入る)


少し梅を取出し
何事もなかったかのようにふたを閉め
冷蔵庫へ~~~

通常は冷蔵庫に入れません
そして3週間ほどで出来上がる

冷蔵庫に入れると出来上がるのがちょっと時間かかるのだけれども
ここは暑い名古屋
2年前は1週間ほどでちょっと雲行きが怪しくなったので(なんだか白く濁る)
冷蔵庫へ入れます
(梅の洗浄が甘かったともいう)



結局

3梅あふれ、今朝無事入りました



・・・・今朝なら入るのかって?

入ります

数時間あれば、梅さんたちが小さくなり
たちまち残りの氷砂糖も入るようになる(いつも何日か経ってから砂糖追加です)



これからの作業



瓶回し



1日何度か
梅小さくなったかなあ~まだかな~と、見るついでに
瓶を軽く回します

激しく振ると
下の方にまだ溶けてない氷砂糖
上の方にまだシワシワしていない梅

となってしまうので
軽くです

・・・といっても、2kg梅+1kg超の氷砂糖+瓶の重さで
激しく振るのはちょっと難しいのですが汗・涙 2


振っているうちに梅の隙間に氷砂糖が落ちて
新たにスペースができたら
すかさず氷砂糖を追加して



・・・無事に2kg入れ終わるのは今回はいつだろう汗・涙1


梅がシワシワになって
もう上がりたいですって言ってきたら梅シロップの出来上がりですので
梅を取り出しましょう

梅酒と違い
梅がシワシワになるのであまり食べるところはありませんので
シロップ受けをザルの下に置いて
ザルにひとつひとつ取出し
いくつかは軽くかじって
そのまま捨てます

この時の受けにたまったシロップが一番最初の梅ジュースになるわけです
結構な量が取れることもあるのでコップで直接受けるのはやめましょう



今から待ち遠しいですね~
1~1.5か月ほどかかるかなあ
  
タグ :梅ジュース

Posted by ぶどう茶 at 09:29Comments(0)TrackBack(0)ちょっと一息

2014年06月09日

自家製梅ジュース作り

梅ジュース作りは4回目(4年目)ですが
去年と一昨年の失敗から(でも梅ジュースは完成はしたが)
作り方が決まりました



まず梅選び

和歌山県産 南高梅

これとそうでない梅(昨年)ではかなり味・香・深みが違います
たかが数百円
されど数百円

今年は2kg-980円税抜き




洗浄




ひとつひとつ丁寧に水洗い
ヘタをとるのをお忘れなく



乾燥




いや、乾かさなくても別にいいのだけれども・・・

部屋は梅の甘い香りでいっぱいになるので
しばらくはこのまま

こんなに甘い香りがするのに毒だなんて・・・
大量に食べなければ大丈夫らしいけど


次は~~~

続きはまた夜。


  
タグ :梅ジュース

Posted by ぶどう茶 at 11:53Comments(0)TrackBack(0)ちょっと一息

2014年06月02日

ぽーらべあー

名古屋のシロクマ





まあ、だいたいこんな感じ
北の国の動物園ではもっとイキイキとしている姿かもしれませんが



名古屋の夏は暑いので
やさぐれてしまうとこんな感じ







後から来たキャピキャピした女子大生達(予想)が
爆笑していた
  
タグ :シロクマ

Posted by ぶどう茶 at 11:16Comments(4)TrackBack(0)ちょっと一息